運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-03-13 第169回国会 参議院 予算委員会 第7号

平田健二君 そのBバイCを出す場合の一番大きな要因というのはC、工事費が幾ら掛かるかですよね。Bというのは幾つかありますね。時間短縮、いわゆるここからあそこまで行くまでの時間が短縮どのくらいできるのか、あるいは走行費用、いわゆるガソリン代をどれだけ掛からないようにするか、それからバイパス道路を造れば交通緩和をする、事故も減る、こういうことですよね。  これは定量的じゃないんですよ。

平田健二

1973-04-05 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

したがって、いまのD業者が数社集まってC工事も受注できる機会を与えよう、こういう趣旨で行なっておるわけでございます。  また、大企業と中小が組みますのは、地方におきまして、地元業者の活用、あるいは地元業者にそういう大工事の経験を積ませようということで、通常ならば下請という形でその仕事を受け持つことになろうかと思いますが、それを大と中小がジョイントして責任を持たせるということがございます。

大津留温

1965-03-04 第48回国会 参議院 建設委員会 第6号

のように、現在もABCDEに分けまして、一億以上の工事はA、それから、三千万円以上一億円未満工事はB、それから、一千万円以上三千万円未満工事はC、二百万円以上一千万円未満のものはD、それから、二百万円以下のものはEというふうに、工事を分類いたしまして、それに見合った数の業者をやはりABCDEというふうに分類いたしまして格づけいたしまして、原則といたしましては、A業者A工事B業者B工事C業者C工事

鶴海良一郎

1952-06-06 第13回国会 参議院 建設委員会 第50号

例えば内地の場合でも成るほどB工事のために鉄材を買う、それを買います、それを買うけれども、その鉄材C工事に持つて行つて使つてもかまわない、成るほど注文の伝票はB工事として来て、注文して来たから、金融機関B工事として拂つた、併し現物がそこにあるのですからC工事現物を持つて行こうと上工事に持つて行こうと、その点は監査することができるかどうか困難だろうと思います。

田中一

  • 1